【開催中止】2月29日_4時間耐久『山陽オート チャレンジカップ』
イベント 2020年02月25日
4時間耐久
『山陽オート チャレンジカップ』
<新型コロナウイルス感染防止に伴う大会中止の決定について>
厚生労働省の基本方針(新型コロナウイルスの感染防止について)の発表に伴い、大会開催における実施判断の協議を行いました。
協議の結果、本大会の中止を決定いたしました。
新型コロナウイルス感染防止のため、参加者、来場者の皆様および運営スタッフの健康と安全面を第一に協議した上で、開催自粛(中止)を判断いたしました。
ご参加いただく皆様には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。
4時間耐久『山陽オート チャレンジカップ』とは?
4時間耐久『山陽オート チャレンジカップ』は、山陽オートレース場と広島サイクルクラブ(広島競輪場)が共同で
自転車競技の普及・振興および山陽オートレース場の活性化を目指しています。
ソロ種目とチーム種目の2種目に分けることであらゆるレベルのサイクリストが楽しめる大会です。
個人でたっぷり走りたい方向けのソロ種目。
仲間や親子、カップルで一緒に走りたい方向けのチーム種目があり一人でもチームでも参加できます。
<大会要項>
⇒こちら!
<リザルト>
⇒ソ ロ(レース後(2/29以降)更新!)
⇒チーム(レース後(2/29以降)更新!)
<開催日>
2020年2月29日(土)
<会 場>
山陽オートレース場
<スケジュール>
10:00~ 受付・試走
~10:45 コースクローズ
10:50~ ライダーズミーティング
11:00~ 競技開始
~15:05 競技終了
15:30~15:45 表彰&大会終了
※雨天決行。ただし、開催が危険と思われる場合は中止することもあります。
<ライダー>
山陽チャレンジカップで一緒に走ってくれます!
表彰について
ソ ロ・・・1位~3位
チーム・・・1位~3位
スプリント賞・・・各1位(3回)
※2020年3月1日に行われる「きらら浜サイクルミーティング」においても当大会優勝者が優勝した場合は「2020コンプリート賞」として別途景品を贈呈。
競技方法
先頭競技者を基準にスタートから4時間経過後、2周回してゴールとなります。
着順とは別に中間スプリント賞を設定します。
1回目:1時間経過後2周回した時、ゴール線を1位で通過した選手
2回目:2時間経過後2周回した時、ゴール線を1位で通過した選手
3回目:3時間経過後2周回した時、ゴール線を1位で通過した選手
申し込み方法
<参加資格>
ソ ロ・・・中学生以上
チーム・・・小学生以上(最低1名中学生以上の選手を含める)/2名~4名
※参加資格はすべて大会当日の学年を適用します。
※18歳未満(大会開催日時点で)の参加者は保護者の同意を必要とします。
※同一チームから複数のチームがエントリーする場合は、チーム名の後ろにAやBを付けるなどして同じチーム名にならないようにしてください。
<参加料>
ソ ロ・・・3,000円/人
チーム・・・9,000円/チーム
※参加確認証は発行しません。当日はお名前で受付を行います。
※参加料は大会当日に現金でお支払いください。
<定員数>
ソ ロ・・・50名
チーム・・・12チーム
<応募フォーム>
ソ ロ・・・ご応募はこちら応募フォーム
チーム・・・ご応募はこちら応募フォーム
<募集期間>
2020年2月24日(木) 23:00まで
※定員に達し次第、締め切りますのでご了承ください。
<誓約事項>
私は、サイクルスポーツの危険性を十分認識し、自身の健康管理及び使用する自転車には細心の注意を払い、主催者の定めた規則に従い、試走を含む大会中の事故はすべて自己の責任において処理し主催者及び関係者にその責を問わないこと、常にスポーツマンとしての言動を保持することを誓います。
参加者が18歳未満の場合は保護者の承認を得ていることに相違ありません。
アクセス
山陽オートレース場(山口県山陽小野田市埴生赤松700)
▼山陽オートレース場HPリンク
お問い合わせ
日本写真判定株式会社
TEL:082-236-9961
担当:清水
協賛・協力
≪山陽オートレース場≫
≪山口県自転車競技連盟≫
≪eNShare CyclingTeam≫
※イベントは天候、その他都合により予告なく中止・変更となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
【開催中止】2月29日_リレーリレーマラソン広島
イベント 2020年02月25日
《中止のお知らせ》
2月29日(土)に開催予定でした
『HFMリレー×リレーマラソン』は、
新型コロナウイルスの感染拡大防止
の観点から中止となりました。
▼画像をクリックすると専用ぺージに飛びます▼
【開催中止】BMXパンプチャレンジ
サイクルパーク 2020年02月25日
<内 容>
パンプトラックを活用し基本的なBMXの乗り方を
段階を経て指導!
<指導者>
コーチ: 島田 忠彦、竹内 樹
・公益財団法人日本スポーツ協会 公認自転車競技
・広島県BMX協会公認インストラクター他
<開催日>
2020年
3月 1日(日)※中止
3月22日(日)※中止
<スケジュール>
1部13:00~14:00(受付:12:45~)
2部14:15~15:15(受付:14:00~)
<場 所>
ヴィクトワール広島サイクルパーク(広島競輪場内)
【 エントリー方法 】
・参加資格
広島県内全域で小学生以上の自転車に乗れる男女
・参加料
¥2,000ー(当日徴収・レンタル料込)
・ 応募フォーム
ご応募はこちら応募フォーム
※コロナウイルス拡大防止のため、3月1日・22日の開催を中止とさせていただきます。
※エントリーされたお客様には中止のお知らせをメールでお知らせしております。
※登録完了メールが届きましたら登録できています。
※日程を選ぶ際はお間違えのないようお願い致します。
※2人以上での応募の方は、1人づつご応募ください。
(完了メールの数=応募した人数)
【 その他 】
(1)天候による開催の有無に関しましては、前日の18:00迄にそれぞれの参加者にご連絡致します。
(2)参加者は、イベント保険に加入します。
(3)開催中の疾病、負傷については、応急処置のほかは参加者の責任とする。
(4)参加者は、健康保険証を持参すること。
(5)参加者はお飲み物を持ってきてださい。(瓶・缶はNG)
※場内にカップの自動販売機がございます。
(6)参加者は動きやすい服装できてください。
※パンツの裾が広がっているものや丈の長いものは巻き込まれ転倒の恐れがございますので注意してください
【 お問い合わせ 】
日本写真判定株式会社
TEL:082-236-9961 担当:島田、竹内
【 アクセス 】
広島電鉄 路面電車電停【海岸通】から徒歩5分
1,286台分の無料駐車場完備!
<主催>
一般財団法人 日本サイクルスポーツ振興会
<協力>
日本写真判定株式会社、広島県BMX協会
<後援>
広島