【4月23日】スマート電子工作教室「MaKids」
サイクルパーク 2017年03月28日

4月23日
スマート電子工作教室「MaKids」
@サイクルパークひろしまコンテナハウス内
スマート電子工作教室「MaKids」広島出張イベント!
誰でも簡単!小学校1年生~6年生のお子様を持つ方、必見!
参加者全員にもれなく当日作った「光るオモチャ」プレゼント!
色を作ろう!色で遊ぼう!色をコントロールしよう!
<こんなお子さんにオススメ>
・モノづくりが好き
・プログラミングに興味がある
・考える力を高めたい
<開催情報:第一部>
日程:4月23日(日)
時間:10:00~12:00
対象:小学生1年生~3年生
定員:8組 ※募集は締め切りました
料金:無料
内容:
1.電子工作で「光るオモチャ」を作ろう! ※作った「光るオモチャ」はプレゼントします
2.「光るオモチャ」を使って色で遊ぼう!
3.プログラミングの基礎を知ろう!
4.プログラミングを使って「光」をコントロールしよう!
<開催情報:第二部>
日程:4月23日(日)
時間:13:00~16:00
対象:小学生4年生~6年生
定員:8組 ※募集は締め切りました
料金:無料
内容:
1.電子工作をシミュレーションしよう!
2.電子工作で「光るオモチャ」を作ろう! ※作った「光るオモチャ」はプレゼントします
3.「光るオモチャ」を使って色で遊ぼう!
4.プログラミングの基礎を知ろう!
5.プログラミングを使って「光」をコントロールしよう!
<以前ご参加頂いた方からの声>
「普段見たことないぐらい子供が集中して学んでいたので参加して良かった」
「LEDを光らせる仕組みを知るなど子供の好奇心が高まりそう」
「気になっていたプログラミングを楽しく学べて満足!」
<お申し込み・お問い合わせ>
お電話(078-806-8596)もしくはメール(info@sf-partners.jp)にてお願いします。
『株式会社S&F PARTNERS』HP
http://www.sf-partners.jp/blog/434/
【4月22日、23日】「第4回DIY教室」
サイクルパーク 2017年03月24日

今、DIYが世のママたちの間で大ブーム!
サイクルパークひろしまで、「親子DIY教室」を開催します!
小さなお子様でも作れるよう、スタッフが丁寧にお教えします。
今回はプラスチック容器を使って、ガチャガチャ風小物入れを作ろう!
~これで我が家も、オシャレカフェに変身!?~
日 時
4月22日(土)、23日(日)
①11時 ~ 12時
②12時30分 ~ 13時30分
③14時 ~ 15時
※各回開始時刻の10分前までにサイクルパーク受付までお越しください。
定 員
各回4組(大人と子供で1組)
参加料
1組 500円(当日受付にて)
【4月23日】ランニングバイク大会『第2回ひろしまぴーすけカップ』開催!!
サイクルパーク 2017年03月14日

2017年4月23日(日)
ランニングバイク大会
『第2回ひろしまぴーすけカップ』
開催!!
NEW! 第2回ひろしまぴーすけカップ_【スケジュール】・【勝ち上がり】・【出走表】
■結果発表 NEW
第2回 ひろしまぴーすけカップ優勝選手一覧!!
【小学生クラス】トヤマ ケイイチロウ 君
【年長クラス】ウエウラ ソウマ 君
【年中クラス】ヤマモト イチタ 君
【年少クラス】イノウエ スバル 君
【年少未満クラス】ナカシタ ナオヤ 君
各クラスの順位はこちらをご覧ください!↓
■日 時
平成29年4月23日(日)
10:00~15:30
■参加申し込み 開催終了しました!ありがとうございました!
・年少未満クラス 2歳~3歳
・年少クラス (満4歳)3歳~4歳
・年中クラス (満5歳)4歳~5歳
・年長クラス (満6歳)5歳~6歳
・小学生クラス (満7歳~満12歳)6歳~12歳
第2回ひろしまぴーすけカップ_【スケジュール】・【勝ち上がり】・【出走表】
■お問い合わせ先
082-236-9961
日本写真判定株式会社 担当:清水・栗原
■広島競輪場へのアクセス
広島電鉄 路面電車電停【海岸通】から徒歩5分
1,297台分の無料駐車場完備!